-
Diamond Quilt Miniature Oil Lamp Shade Ruby
¥17,700
SOLD OUT
最小サイズのダイアモンドパターンのルビーレッドシェードです。 ちなみに、ダイアモンドのルビーはそんなに数が多いものではないビンテージです。 写真は38灯MIYABIに乗せて使用しています。乗せるだけの簡単設営で雰囲気が変わります。 ※こちらはシェードのみの販売となります。 ランタンスタンドは別途ご用意ください。
-
Caro Nan Purse Basket Bucket Penny Cincinnati Wood Quilted Lining
¥77
SOLD OUT
ビンテージのカロナンバスケット。 人気の丸型で後期タイプです。 とてもコンディションの良いビンテージです。 後期らしく奥行きのある街並み。 こちらのカロナンの特筆すべきは後期でありながらコーティングされていますね。おそらくオリジナルではなく、当時のオーナーが店名を記載後にコーティングしたのだと思います。 いずれにしても丸型でこのような可愛らしいデザインは後期らしくてとてもいいですね。 ちなみにこちらはPennyは取れていますが、1975年製です。50年前でこのコンディションはなかなかの上物ですよ。
-
VTG Caro Nan Basket Purse Gus Mayer Bourbon Street New Orleans Desire Sonesta(B)
¥77
SOLD OUT
希少な限定モデルのカロナンバスケットです。 コンディションは上品。 カロナンバスケットのトラベルシリーズのうち、その地域に限定して蓋に「絵を描いた」ものは初期の作品(1958〜1960年頃)に見られます。 なお、それ以降の年代は蓋には絵を描かずシールなどを貼り付けています。 こちらのカロナンはロイヤルソネスタホテルニューオーリンズの開業記念モデル。 ホテルにあるデザイアオイスターバーの「DESIRE」の看板が上蓋に描かれています。ちなみにニューオーリンズはメキシコ湾沿岸の牡蠣(ガルフ・オイスター)の名産地であり、ニューオーリンズの高級ホテルではオイスターバーが併設されています。またもう一つ、ホテル前の通り「バーボンストリート」の絵も描かれていますね。 またなんと言っていってもこのカロナンの特徴としてPennyではなく、ロイヤルソネスタホテルの記念メダルが貼られており、他のカロナンとは存在感が異なります。 販売ブティックはカナル・ストリートにあったガス・マイヤーであり、おそらくホテル開業に合わせて発注したのではないかと。ちなみにこの3つのカロナンうちひとつには、蓋の裏に「ガス・マイヤーのために特別に作った」と書かれています。 なおバスケットの年代はホテル開業の1969年製と推測。 1969年、つまりカロナンが作られていた前期後半(1970年までが前期)に、このように初期のような作りは大変珍しいです。そこからも特別モデルということがよくわかりますね。 ぜひともお手にしてもらいたいビンテージコレクションです。 最後にコンディションです。 欠けや割れもなく、底のフェルトも無傷。 こちらはAと違って当時スタンダードのコーティング無しバージョン。 ただし、当時物としてはかなり上品です。 カロナンオタクの店主が激推しの間違いないレア物上品カロナンです。
-
VTG Caro Nan Basket Purse Gus Mayer Bourbon Street New Orleans Desire Sonesta(A)
¥77
SOLD OUT
希少な限定モデルのカロナンバスケットです。 コンディションは極上品。おそらくディスプレイ品として使われたデッドストックかと思います。 カロナンバスケットのトラベルシリーズのうち、その地域に限定して蓋に「絵を描いた」ものは初期の作品(1958〜1960年頃)に見られます。 なお、それ以降の年代は蓋には絵を描かずシールなどを貼り付けています。 こちらのカロナンはロイヤルソネスタホテルニューオーリンズの開業記念モデル。 ホテルにあるデザイアオイスターバーの「DESIRE」の看板が上蓋に描かれています。ちなみにニューオーリンズはメキシコ湾沿岸の牡蠣(ガルフ・オイスター)の名産地であり、ニューオーリンズの高級ホテルではオイスターバーが併設されています。またもう一つ、ホテル前の通り「バーボンストリート」の絵も描かれていますね。 またなんと言っていってもこのカロナンの特徴としてPennyではなく、ロイヤルソネスタホテルの記念メダルが貼られており、他のカロナンとは存在感が異なります。 販売ブティックはカナル・ストリートにあったガス・マイヤーであり、おそらくホテル開業に合わせて発注したのではないかと。ちなみにこの3つのカロナンうちひとつには、蓋の裏に「ガス・マイヤーのために特別に作った」と書かれています。 なおバスケットの年代はホテル開業の1969年製と推測。 1969年、つまりカロナンが作られていた前期後半(1970年までが前期)に、このように初期のような作りは大変珍しいです。そこからも特別モデルということがよくわかりますね。 ぜひともお手にしてもらいたいビンテージコレクションです。 最後にコンディションです。 冒頭の説明にも記載しましたが極上品。 欠けや割れもなく、底のフェルトも無傷。 またこの時の時代に作っているにも関わらず、前期特有のコーティングをされています。 カロナンオタクの店主が激推しの間違いないレア物極上品カロナンです。
-
Vintage Amber Moon and Stars Pressed Glass Goblets
¥77
SOLD OUT
LE Smith Moon and Stars アンバーのミニゴブレットです。 とても優雅な雰囲気のビンテージゴブレットです。 LE Smithらしく厚手の重厚なプレスドガラスで独特の質感と深みがあります。 ミニサイズでワインや日本酒などに最適なサイズ。 持ち運びにも嵩張らないゴブレットですね。 サイズ比較イメージのため、ケリーと並べた写真も掲載しています。ご参照ください。 商品は単品(1つ)での販売となります。 size 12cm×5.5cm
-
Vintage Moon & Stars Amber Glass Miniature Oil Lamp Shade
¥77
SOLD OUT
Moon & Starsのミニアンバーシェード Moon & Starsシリーズの最小シェードです。 なぜか最小シェードながらに値段がすごく高いのがMoon & Stars。そのため当店ではそこまで数は出さないビンテージです。
-
Moon And Stars gold amber Lamp Shade
¥77
SOLD OUT
むL.E. SmithのMoon And Stars。 ゴールドアンバーシェードです。 ゴールドアンバーのため、ウッド系、オレンジ系、ブラック系など、どのような色合いの雰囲気にも溶け込むとても汎用性の高いシェードです。 写真は38灯で使用しています。 Moon And Starsの形状の効果で光の拡散・反射がとても綺麗で良い雰囲気になります。 L.E. Smithのシェードは1960年代からのガラス製品であることと世界的にコレクターが多いことで、現在のビンテージ市場ではそこまで個体数は多くありません。すでにこちはのシェードもかなり少なくなり、それに応じてコストも上がってきています。 気になる方はお早めにどうぞ。 以下、LE Smithについての詳細です。 LE Smith Glass Companyは1907年にペンシルベニア州マウントプレザントで設立され、20世紀前半から中頃にかけてのアメリカの代表的なガラスメーカーとなりました。 創業時から、エレガントで多様な家庭用ガラス製品を手がけ、厚手のプレスドガラスの製造技術に秀でていました。 こちらの「Moon and Star」パターンが発表されたのは、LE Smith Glass Companyがその技術力と美的センスを活かし、豪華でユニークなガラス製品を作ることに成功した1960年代です。 このパターンは、月と星を象徴するような立体的な凹凸模様で、どの角度からも輝きを見せるよう工夫されていました。クラシカルで華やかなデザインは当時のアメリカで大変人気を博し、中でも人気のランプシェードは光が中から溢れることで模様が浮かび上がるため、特に夜間のリビングに華を添えました。 LE Smithは、ガラスのカラーバリエーションを広げることで「Moon and Star」のデザインを様々なバリエーションで展開しました。最も人気のあるカラーはアンバーレッドやゴールドアンバーですが、ターコイズブルー、エメラルドグリーンなど、ビンテージガラス特有の鮮やかな色合いも生産されました。特にカラーによって希少価値が異なり、一部の色は他よりも高額で取引されています。 「Moon and Star」シリーズにはキャンディディッシュ、コンポート、ジャー、ピッチャー、ケーキスタンド、キャンドルホルダーなど多くの製品が含まれ、家庭の装飾としても非常に人気がありました。 シンプルでありながらも豪華な印象を与えるため、アメリカの家庭のディナーテーブルやリビングに華を添えた代表的なビンテージと言えます。 LE Smith Glass Companyは1999年に閉業しましたが、「Moon and Star」は、アメリカのガラス工芸の象徴的な作品として、20世紀中頃のアメリカンライフスタイルを反映しており、そのデザインはクラシカルでありながらも、今なお現代のインテリアに溶け込む美しさを持っています。 世界的にコレクターが多いのも納得のビンテージと言えますね。
-
vintage Kelly Nursery Porcelain Floral Oil Lamp Shade Custom
¥77
SOLD OUT
ビンテージのKelly Nurseryと磁器シェードのカスタム。 このカスタムは組合せがサイズ面などでうまくいかないため、この組み合わせでのカスタム販売はこれが最後になると思います。 Kellyの組み合わせとしては最適なバランスだと思います。ただし、ケリー特有の起きあがりこぼしはシェードが重たいため機能しません。
-
Vintage Oil Lamp Porcelain Red Roses Gold Accents
¥77
SOLD OUT
ビンテージのオイルランプ。 ちょっとしたアクセントに使えるランプです。 アンバーのタンクにローズ柄シェード。
-
Vintage LE Smith Moon & Stars Glass Fairy Lamp Top Amberina
¥77
SOLD OUT
L.E. SmithのMoon And Starsのビンテージミニシェードです。 希少色のAmberina Red Amber。 とても濃ゆい赤みを帯びたアンバーです。 Moon And Starsの形状の効果で光の拡散・反射がとても綺麗で良い雰囲気になります。 使い方としてもスタンドタイプでも吊るしてもどちらでも違った良さがあります。 なお、38灯にちょうど良いサイズです。 L.E. Smithのシェードは1960年代からのガラス製品であることと世界的にコレクターが多いことで、現在のビンテージ市場ではそこまで個体数は多くありません。 気になる方はお早めにどうぞ。
-
Vintage Moon & Stars Amber Glass Miniature Oil Lamp Shade L.G. Wright Glass
¥77
SOLD OUT
Moon & Starsのミニアンバーシェード Moon & Starsシリーズの最小シェードです。 当時のオイルランプ用シェードで同シリーズでも古いほうです。
-
Plume pattern Miniature Oil Lamp Amber Glass Shade
¥77
SOLD OUT
ビンテージアンバーのミニシェードです。 いろいろなランタンスタンドに合わせてお使いいただけます。サイズとしては38灯で使えるフィット感です。写真はotebo craftさんのランタンスタンドを利用しています。 ※ビンテージ品ですので個体差はあります。完全一致のものはありません。ご了承ください。
-
Vintage LEG-O-MATIC Chair backrest Harp Design
¥52,000
ビンテージLEG-O-MATICのチェアです。 LEG-Oとしては大変珍しいハープデザインのバックレストです。また裏には品質管理部門の検査証スタンプ(切手のようなもの)付きです。なかなかこのスタンプが付いてるのはないのですごくいいポイントです。 なお、このチェアはそれは珍しいはずで、エアーストリーム購入の際のオプションとして販売されていたもののようです。 状態としては、シートは当時のオリジナルのまま。安定性はぐらつきなくしっかりとした骨格を保っています。フックもしっかりと機能しており、チェアとしてのコンディションは全く問題なく実用としてガシガシ使えます。 ダメージについて、一脚にはシートに1箇所1cm程度の破れがあります。座面は現代チェアと変わらず張替えが可能です。実際雨ざらしにならない限り気にならない程度のものです。当時のオリジナルシートはとても厚手のためそのままで良いと判断しています。 もう一脚はバックレストのハープデザインの部分に一部縦割れの欠けがあります。このチェアではありがちな欠けや割れですが、割れてまではいませんので、クリアボンドで上から塗ってあげれば大丈夫でしょう。(気になるようであれば) チェアのためとてもシビアに評価して記載していますが、ビンテージ物ですのでこのくらいの経年変化は普通と言える範疇とご理解ください。 保存状態は◎です。 どちらも拡大写真を掲載していますのでご確認ください。
-
Vintage Amber Quilted Diamond Pattern Glass Lamp Shade
¥77
SOLD OUT
ダイヤモンドパターンのビンテージアンバーシェード。 こちらはシェードのみの販売です。シェードホルダーは別途ご準備ください。 当店で人気の同タイプシェードよりひと回り大きいタイプです。ひと回り違うだけで存在感がかなり変わります。 こちら38exploreの38灯(MIYAVI)に取り付けて使用することをイメージしています。 38灯(MIYAVI)とシェードとの取り付けは別売のシェードホルダーで固定します。シェードホルダーはコールマンリプロ品のP350を使用しています。 ホルダーについては写真2枚目をご参照ください。 なおビンテージシェードですので、製作時の気泡、カット跡などは多少の差異はございますことご了承ください。 また台座やMIYAVI、その他付属品(38explore製)についても別途ご用意ください。 構成が分からない方はインスタグラムのDMでご質問ください。
-
LE Smith Moon and Stars Amber Scalloped Glass Compote Dish
¥77
SOLD OUT
LE.Smith Moon&Star コンポートディッシュです。 当店で取扱のあるゴブレットと合わせてもいかがでしょうか。 size 高さ14.5cm 開口部10.5cm
-
Moon And Stars gold amberina Lamp Shade
¥77
SOLD OUT
L.E. SmithのMoon And Stars。 ゴールドアンバーが含まれたアンバリーナシェードで、とてもキレイなビンテージ。 ウッド系、オレンジ系、ブラック系など、どのような色合いの雰囲気にも溶け込むとても汎用性の高いシェードです。 Moon And Starsの形状の効果で光の拡散・反射がとても綺麗で良い雰囲気になります。 38灯に使用できますが、サイズがジャストすぎるため補助ツールをお付けします(ハンドメイドの簡易的なものです) L.E. Smithのシェードは1960年代からのガラス製品であることと世界的にコレクターが多いことで、現在のビンテージ市場ではそこまで個体数は多くありません。すでにこちはのシェードもかなり少なくなり、それに応じてコストも上がってきています。 気になる方はお早めにどうぞ。 以下、LE Smithについての詳細です。 LE Smith Glass Companyは1907年にペンシルベニア州マウントプレザントで設立され、20世紀前半から中頃にかけてのアメリカの代表的なガラスメーカーとなりました。 創業時から、エレガントで多様な家庭用ガラス製品を手がけ、厚手のプレスドガラスの製造技術に秀でていました。 こちらの「Moon and Star」パターンが発表されたのは、LE Smith Glass Companyがその技術力と美的センスを活かし、豪華でユニークなガラス製品を作ることに成功した1960年代です。 このパターンは、月と星を象徴するような立体的な凹凸模様で、どの角度からも輝きを見せるよう工夫されていました。クラシカルで華やかなデザインは当時のアメリカで大変人気を博し、中でも人気のランプシェードは光が中から溢れることで模様が浮かび上がるため、特に夜間のリビングに華を添えました。 LE Smithは、ガラスのカラーバリエーションを広げることで「Moon and Star」のデザインを様々なバリエーションで展開しました。最も人気のあるカラーはアンバーレッドやゴールドアンバーですが、ターコイズブルー、エメラルドグリーンなど、ビンテージガラス特有の鮮やかな色合いも生産されました。特にカラーによって希少価値が異なり、一部の色は他よりも高額で取引されています。 「Moon and Star」シリーズにはキャンディディッシュ、コンポート、ジャー、ピッチャー、ケーキスタンド、キャンドルホルダーなど多くの製品が含まれ、家庭の装飾としても非常に人気がありました。 シンプルでありながらも豪華な印象を与えるため、アメリカの家庭のディナーテーブルやリビングに華を添えた代表的なビンテージと言えます。 LE Smith Glass Companyは1999年に閉業しましたが、「Moon and Star」は、アメリカのガラス工芸の象徴的な作品として、20世紀中頃のアメリカンライフスタイルを反映しており、そのデザインはクラシカルでありながらも、今なお現代のインテリアに溶け込む美しさを持っています。 世界的にコレクターが多いのも納得のビンテージと言えますね。
-
MCM Knitting Sewing Craft Yarn Caddy Basket Bag Folding Wood Frame
¥77
SOLD OUT
ビンテージのソーイングフォールディングバスケット。 当店でいくつかこのバスケットをご提案していますが、今回のこのような70年代を代表する上品なフラワーデザインのものは初めてかなと思います。(本当に無いんです) バスケットの上にトレイを置くと簡易的なテーブルとしても利用できます。 当店ではビンテージスタイルのゴミ箱を想定してご紹介していますが、もちろん用途はなんでも結構です。 コンディションとしては、外部はとても綺麗です。 インナーファブリックはシミがありますが、破れはありません。また内部にビニール製のサイドポケットがありますが、そこは一部破れがあります。 サイズは少し大きめで使いやすいかなと思います。 size(展開時ウッド部分) 高さ41cm 幅40cm 奥行35cm
-
Vintage Diamonds Amber Glass Lamp Shade
¥77
SOLD OUT
ダイヤモンドパターンのアンバーシェード。 こちらはシェードのみの販売です。シェードホルダーは別途ご準備ください。 当店で人気の同タイプシェードよりひと回り大きいタイプです。ひと回り違うだけで存在感がかなり変わります。 こちら38exploreの38灯(MIYAVI)に取り付けて使用することをイメージしています。 38灯(MIYAVI)とシェードとの取り付けは別売のシェードホルダーで固定します。シェードホルダーはコールマンリプロ品のP350を使用しています。 たまにP350の穴にDリングが通らない場合があります(個体差のようです)ので、その場合はドリルなどで拡張してください。 ホルダーの取り付けについては写真2枚目をご参照ください。 なおビンテージシェードの細かい部分デザインは全て同一ではありませんので、多少の差異はございますことご了承ください。 また台座やMIYAVI、その他付属品(38explore製)についても別途ご用意ください。 構成が分からない方はインスタグラムのDMでご質問ください。
-
Vintage Amber Moon and Stars Pressed Glass Goblets
¥77
SOLD OUT
LE Smith Moon and Stars のアンバーゴブレットです。 とても優雅な雰囲気のビンテージゴブレットです。 LE Smithらしく厚手の重厚なプレスドガラスで独特の質感と深みがあります。 ちょうど330mlが入る程度のサイズ感。 size 15cm×8cm L.E. Smithのシェードは1960年代からのガラス製品であることと世界的にコレクターが多いことで、現在のビンテージ市場ではそこまで個体数は多くありません。 気になる方はお早めにどうぞ。 以下、LE Smithについての詳細です。 LE Smith Glass Companyは1907年にペンシルベニア州マウントプレザントで設立され、20世紀前半から中頃にかけてのアメリカの代表的なガラスメーカーとなりました。 創業時から、エレガントで多様な家庭用ガラス製品を手がけ、厚手のプレスドガラスの製造技術に秀でていました。 こちらの「Moon and Star」パターンが発表されたのは、LE Smith Glass Companyがその技術力と美的センスを活かし、豪華でユニークなガラス製品を作ることに成功した1960年代です。 このパターンは、月と星を象徴するような立体的な凹凸模様で、どの角度からも輝きを見せるよう工夫されていました。クラシカルで華やかなデザインは当時のアメリカで大変人気を博し、中でも人気のランプシェードは光が中から溢れることで模様が浮かび上がるため、特に夜間のリビングに華を添えました。 LE Smithは、ガラスのカラーバリエーションを広げることで「Moon and Star」のデザインを様々なバリエーションで展開しました。最も人気のあるカラーはアンバーレッドやゴールドアンバーですが、ターコイズブルー、エメラルドグリーンなど、ビンテージガラス特有の鮮やかな色合いも生産されました。特にカラーによって希少価値が異なり、一部の色は他よりも高額で取引されています。 「Moon and Star」シリーズにはキャンディディッシュ、コンポート、ジャー、ピッチャー、ケーキスタンド、キャンドルホルダーなど多くの製品が含まれ、家庭の装飾としても非常に人気がありました。 シンプルでありながらも豪華な印象を与えるため、アメリカの家庭のディナーテーブルやリビングに華を添えた代表的なビンテージと言えます。 LE Smith Glass Companyは1999年に閉業しましたが、「Moon and Star」は、アメリカのガラス工芸の象徴的な作品として、20世紀中頃のアメリカンライフスタイルを反映しており、そのデザインはクラシカルでありながらも、今なお現代のインテリアに溶け込む美しさを持っています。
-
Diamond Quilt Miniature Oil Lamp Shade - Stained Flashed Orangish
¥77
SOLD OUT
ダイヤモンドパターンのミニシェード。 赤みがかったオレンジの珍しいカラーです。 38灯でお使いいただけます。
-
PLUME SHADE AMETHYST GLASS for MINIATURE OIL LAMPS
¥77
SOLD OUT
アメジスト色のミニシェードです。 38灯で使用します。土台となる38灯の明かり次第で雰囲気は変わります。 38灯専用のシェードではありませんので、フィットするものではありません。フィットはしませんが写真のように使えます。 なお、レトロイズムさんのゴールゼロホルダーを使用して、ゴールゼロでも使用できます。 こちらはシェードのみの販売です。 台座やポールは別途ご用意ください。
-
RUBY PLUME GLASS SHADE
¥77
SOLD OUT
プラムパターンのルビーシェード。 38灯やゴールゼロで使用できますが、ビンテージであり専用品ではありませんので完全にフィットするものではありません。 ※こちらの価格はシェードおひとつの金額です。 《重要》 ビンテージ品ですのでサイズ・色合いの違いがあります。全て完全一致のサイズ、色、デザインではありません。
-
Plume pattern Miniature Oil Lamp Amber Glass Shade
¥77
SOLD OUT
アンバーのミニシェードです。 なかなか探しても見つからないミニのアンバー。38灯で使えるサイズです。 ※ビンテージ品ですので個体差はあります。完全一致のものはありません。ご了承ください。
-
AMBER GLASS OIL LAMP SHADE EMBOSSED "Forget-Me-Not"
¥77
SOLD OUT
勿忘草がエンボス加工されたアンバーシェードです。 小ぶりなタイプで38灯に使えます。 ちょっとしたアクセントに重宝できます。 ※こちらの価格はシェードおひとつの金額です。